2010年11月5日金曜日

村長の豆たたき



文化の日 11月3日

この日の会場は畑ではなくハウス。
前に収穫した大豆の脱穀です。
畑にあるとちょっとに見えたのにこうやってみるといっぱいあるー!

これをどうやって脱穀するかというと・・・
この『まめたたきくん(勝手に命名)』で叩くのだっ!
ふんっ!!!
台の上だと勢い余って天井に『まめたたきくん』が当たってしまうので
会場を床に移して・・・
たたく!
たたく!
たたく!
で、叩いたら、豆の殻を分けます。
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
んで、また たたく!
今度は二人で一緒にたたく!
効率アップしたのかな。
そんなところにお待たせしました村長登場。
さっそく『まめたたきくん』を持ち、お仕事開始!
この『まめたたきくん』、使い方をマスターするのにちょっとコツがいるんですが、
村長ったら上手!

「おれ昔やったことあるんだよー、ソバだけど」
と、余裕のカメラ目線。

そしてこの日は函館からのお客様がおりました。
この方、わたしたちの大根でおいしいタクワンをつくってくれるのです!
楽しみ~!
で、さっそく体験。
いいかんじです。

さて、気づきました?
上の写真より下の写真のほうが豆がでています。
ちゃんと脱穀されてるんですねー。
昔の道具ってすごい。
人間の知恵ってすごい。

豆に感動。
ついつい戯れちゃいます。
叩くと豆がはねるので、けっこう飛び散ります。
周りに飛び散った豆をひとつひとつ拾って村長は言いました。
「苦労して育てたと思うと一粒でももったいないよね」

スーパーで買うんじゃ気づかない食べ物の大切さがわかる、
農業ってすてき。
こうやって見ても、枝豆だったのが不思議。
かわいいお豆さん。
次はお豆腐になるのかな?お味噌になるのかな?
きなこもいいなー。

本日のお昼は畑の野菜たっぷりスープと恒例の新米(おこげつき)と直火焼きソーセージ
ん~おいしい!!!
おかわり♪おかわり♪
おこげがこれまたおいしいのです。


すてきなドラム缶ストーブを囲んでのランチでした。


って、まだ脱穀終わってません~
次回も脱穀だよ。
ほら、まだまだこんなに。
『まめたたきくん』体験したい方はぜひ!




0 件のコメント:

コメントを投稿