2011年5月27日金曜日

今年も お米作り 始まりました!


まずはメンバー集合写真! 作業終了後の写真です。
天候はギリギリ雨降らず でした。 ので 空はどんよりしてますが
みんな すっごくいい顔ですね!
これまでで最大!と思われる人数での田植え作業の開始。
今年も美味しい生活を支えるお米さんをつくります。
   お楽しみに!


去年のお米は「ほしのゆめ」。
今年は「ななつぼし」。
ななつぼし は、もっちり甘みのあるお米さんのようです。 いまから楽しみです!


朝一(5時発)で札幌をでて、8時に畑についた人達(&ナナ※わんこ)で、
畑に苗を運んでくれてました。ありがとう★

田んぼには水が軽く入り、どろんこになる程度はってくれてました。
そこに、手で植えこんでいくための目安線が必要になります。
1回で8路線ひけてありがたい優れもの。
自然児しかちゃんによる美しい直線。
けっこう重たくて大変な作業です。
線をつけていく時のポイントは、
ひとつ前に引いた時の末列の線を被せて引くこと だそうです。

その後おくれて到着隊(3車)で この日の作業人数は・・・総勢19名+わんこ。

我らが畑の先生、五反田さんに田植え作業を伝授いただきました。
先生「畑作業はじめてのひとー!」
「はーい!」 と、元気よく手をあげるたっくんパパ。

田植え作業の開始はam10時頃。
苗をひとつひとつ植えていきます。
長靴を履く場合は ちゃんとぬげないように 履き口を絞めるか、足首部分にゴムできっちり縛る。
でも、長靴はなかなか難しく、スタスタ歩く技術を要しますため、、、裸足のほうが案外楽に進めます。
どろんこの中に素足で入るのも きもちがいいし。 
ひとつひとつ植え込んでいくので、苗を持つ手がどろんこになってきます。 
ため、植えているときなかなかデジカメを出して写すことできず。

苗は片方の手に 袋に入れて持ち歩きながら進む か、
田んぼサイドにいる人から ポーン ポーーーン と 行く先めがけて 予め投げてもらっておく方法があります。
どちらかというと 進んだ先に苗が ポチョン と落ちてるのを拾って進む 方が 楽でした^-^
みんなで作業すると ほんとはやい!
腰が痛い
うーーー腰が痛い と思っていたら
あっというまに時間がたっていたようで

お昼ですよぉぉぉーーー♪

(待ってました==!!!★★★)

前日から、仕込みをしてくれた たっくんとみちこちゃん。と! たっくんパパ!

昨年の収穫にも来ていただいたたっくんパパ。
なんと 今年は田植えからきてくださいまして、
東京から飛行機で畑作業のため お手製の「ちりめんじゃこ」を持ってきてくださって、
帰りには、ひとりひとりに配ってくれました!(T-T) 
なんてステキなおもてなし。(おもてなし・・・は 本来 われらがすべきでは...~~~)
・・・ダッチオーブンまでも持参。重いですよね。。。  
しかし このダッチオーブンさんが
私達の楽しみにしているお昼時間を より幸せにしてくれることになるのでした。

のため、
お昼は またまた たっくんパパの手料理。 

本日のお料理は 昨年作ったお豆さんから造ったという
お味噌」を(コレも持参。たっくんママのお手製です!)
つかった 豚汁。

ぅんまい!

自分たちでつくったお豆がこんなに美味しく変身するとは。 おそるべし。

 あ  れ?
 畑に 麻婆豆腐???
ひょーーーーーーー うまい! うまい! うんまい!!!涙

おとなりに同じく大きなお鍋に入ったトマトソースにお豆 に 分厚いベーコン。 
あまずっぱい。すっぱあまい? うーーん。 ベーコンの甘みと トマトの甘くも酸味のあるいい味。 と
いろいろな香辛料の味と なんといっても 豆が 煮すぎてないので しょっかんがたまんない。 
ほーーーんと美味いッス。
あまりにうまくて こっそり もりこさんと一緒にカップに詰め込んで持ち帰ってきました。



おなかがいっぱいになってきたころ・・・
でました! ダッチオーーーブン!
なんとこのオーブン たっくんパパが東京からもってきてくださったのです。  みなさんご存じのとおり かなり重いです。
とりさんのお腹の中に味付けされたご飯がびっしりつまってました。 
こどもたちが お腹の中のご飯をみて驚いているところに 
「トリのお腹にはご飯がつまってるんだよ」 と うそっこをいうたっくんぱぱ。 
それを信じる子供達。 ほほえましい会話。

周りの小さなおイモは 私達がつくった北あかり のようです。
芋・にんじん・タマネギには味付けはされてないようなのですが、甘くておいしかったです。

みんなで いただきます!


食べ終わったあとのお片付け担当 たっくん&みちこちゃん。 どうもありがとう。


ほかみなさんは すぐさま畑にもどり、田植えの続き。
昨年は2日間かかったのに 人数がおおかったので今年は午後2時に作業終了!!!すごいです!


水をいれはじめた田んぼは 田んぼらしく 在りました。
ちょっとあっちこっち向いているけれど  日が経てば 綺麗に整列してるかな 。

田植えが意外と早くおわりまして、となりの畑に イモを植えました。
みんなでやると ものすごく早い。 すぐ終わって、
前の週にたっくんとみちこちゃんがひたすら植えてくれた 豆 が 飛び出ていたので 頭隠す作業を。
そんな中・・・ふと 田んぼのほうを見ると 美しい光景が。

おんなのこって めんこいわー
おんなのこって お花が似合うね

と おまけ。
なな と ちょっと傾きぎみのみゆきさん。
なんだか とってもめんこいです。


ちょっと田植え作業からお時間たってしまいましたため(みなさん ごめんなさい。)、
きっと今(現6/10)は 田んぼはわっさわっさしていることか と おもい ま す。


たっくんぱぱへ
いつもいっぱいありがとうございます。
おもてなしとはこうあるべきだ  を肌に感じ、学びつつ、も、
一度もおもてなしをしたことないでした。
ぜひ こんどいらっしゃるときは 我達?がスペシャルおもてなし(できるかしら・・・)
でお出迎えさせていただきたいとおもいます!
ちょっと遠いですけれど   また きてください!


ごたんだ先生へ
私達が昨年、お米をつくれたこと 先生のおかげです。
超ド素人の私達に お米を手で植えるところから 稲刈り 精米まで
すべてできたことに感謝です。 
今後とも 何卒ご指導の程 
 どうぞ宜しくおねがいいたします!

今年もおいしいお米がてんこもりにできますように☆

2011年5月15日日曜日

田んぼにお水







ちょろ、ちょろ、ちょろ。

今年も田んぼにお水が入りました。
田んぼのお水が、いっぱいになるまでは
結構な時間がかかります。

そこで、ひとまず、畑作業。
小豆を2列(左側)、大豆は10列くらい
畑の一番奥の方に植えました。



見えるかな-。












大豆は、去年、先生に教えてもらったのを
思い出しながら植えました。

小豆は、はじめて作ります。
収穫したら、みんなでお汁粉を食べる
ことになってます。

どちらも、美味しく、育ちますように。


畑作業の間に、お水も田んぼいっぱいになりました。
来週末は、いよいよ、田植えです。

2011年5月10日火曜日

お味噌作りましたっ!

ゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしたか?
わたしたちは、ちょっと畑を離れ、調理実習をしてましたよ。
作ったのは『お味噌

・・・ってどうやって作るの?
ということで、味噌作り経験者のはリョーコ先生登場。
黒板に作り方を書いて、丁寧に教えてくれました♪



一晩水につけた大豆をやわらか~くなるまで茹でます。
よく煮た大豆はそれだけで美味しい。この大豆特に美味しい!
さてさて、大豆は吹きこぼれやすいので要注意。

吹きこぼれるとこんなかんじになります。
もうどーにもなりません!笑うしかないです。
ほら、笑顔でしょ?
ちなみにこれはお味噌じゃなくてランチの豆腐になりました。

大豆とは別に、麹と塩を混ぜ合わせます。
一生懸命まぜまぜ。
真剣なまなざし。

そして、大豆をひたすら潰す!
みんなそれぞれの方法で潰しました。



中はこんなかんじ。
豆つぶが残っていてもそれはそれでいいのです。



大豆に麹と塩を混ぜたら、味噌団子にしてちょっと乾燥させます。
こんなにいっぱいできました!



味噌を乾燥させている間はランチターイム!
畑のシェフは調理室でもシェフでした。
村長もランチのお手伝い。
じゃーん!
本日のご飯は、豆ごはん・とん汁・手作り豆腐。
さっき爆発した豆腐がこれまたウマイ!
シンプルなメニューで大満足。
素材の味って大事なんだなーって実感です。


最後は、味噌団子を容器に詰めて完成です!
写真は詰める途中だからタワーになってますが・・・。


あとは、塩で重しをして半年待つだけ。
完成が楽しみ。
味噌の材料って、「大豆」「麹」「塩」の3つだけ。
材料も作り方もシンプル。
お店で売ってるものはいったいどれだけ余分なものが入ってるんだろう…。

味噌は醗酵食品だから、常温で長くモツみたい。
リョーコ先生が4年前の味噌を食べさせてくれました。
うまいっ!
ますます完成が楽しみっ!

そして今日の記念写真。
あ~楽しかった。


2011年4月10日日曜日

雪解けとともに

さてさて、冬の間すっかりブログも止まっていましたが、
春になり、畑も活動再開です!

まず初めは発掘作業
北海道はまだまだ寒い4月9日。
久々に畑にやってきた私たちを迎える大量の大根人参ジャガイモたち。
冬の間、土の中でぐっすり眠っていたのを掘り起こしました。

最近、“越冬ジャガイモ”ってスーパーでも見ませんか?
アレです!
甘みが増してとっても美味しいんです!!!

掘っても掘っても出てくるじゃがいも。
そんなジャガイモたちと格闘するわたしたちを厳しく指導するナナ監督。

ちょっと寒いけど、畑で食べるご飯は格別!
今日も下間さんがおいしいご飯を作ってくれました~。

畑のすみに、春を告げる福寿草。

さぁ、今年も働きますか!!

2010年11月5日金曜日

村長の豆たたき



文化の日 11月3日

この日の会場は畑ではなくハウス。
前に収穫した大豆の脱穀です。
畑にあるとちょっとに見えたのにこうやってみるといっぱいあるー!

これをどうやって脱穀するかというと・・・
この『まめたたきくん(勝手に命名)』で叩くのだっ!
ふんっ!!!
台の上だと勢い余って天井に『まめたたきくん』が当たってしまうので
会場を床に移して・・・
たたく!
たたく!
たたく!
で、叩いたら、豆の殻を分けます。
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
んで、また たたく!
今度は二人で一緒にたたく!
効率アップしたのかな。
そんなところにお待たせしました村長登場。
さっそく『まめたたきくん』を持ち、お仕事開始!
この『まめたたきくん』、使い方をマスターするのにちょっとコツがいるんですが、
村長ったら上手!

「おれ昔やったことあるんだよー、ソバだけど」
と、余裕のカメラ目線。

そしてこの日は函館からのお客様がおりました。
この方、わたしたちの大根でおいしいタクワンをつくってくれるのです!
楽しみ~!
で、さっそく体験。
いいかんじです。

さて、気づきました?
上の写真より下の写真のほうが豆がでています。
ちゃんと脱穀されてるんですねー。
昔の道具ってすごい。
人間の知恵ってすごい。

豆に感動。
ついつい戯れちゃいます。
叩くと豆がはねるので、けっこう飛び散ります。
周りに飛び散った豆をひとつひとつ拾って村長は言いました。
「苦労して育てたと思うと一粒でももったいないよね」

スーパーで買うんじゃ気づかない食べ物の大切さがわかる、
農業ってすてき。
こうやって見ても、枝豆だったのが不思議。
かわいいお豆さん。
次はお豆腐になるのかな?お味噌になるのかな?
きなこもいいなー。

本日のお昼は畑の野菜たっぷりスープと恒例の新米(おこげつき)と直火焼きソーセージ
ん~おいしい!!!
おかわり♪おかわり♪
おこげがこれまたおいしいのです。


すてきなドラム缶ストーブを囲んでのランチでした。


って、まだ脱穀終わってません~
次回も脱穀だよ。
ほら、まだまだこんなに。
『まめたたきくん』体験したい方はぜひ!




2010年10月19日火曜日

いただきます米(新米) 産地直送!

ときは 10月11日.


この日は、まず、おいもほり。なんたって 芋掘り遠足ですから(札幌-旭川遠足)。

ミレーの絵みたい。 けど 落ち穂ではなく お芋ね。おいも。

どんだけ採れたんかわからないけど、
とにかく ・・・男の人の手があってよかった。 前日までの雨降りで土が重たくって 掘り起こすの大変。
初参加の山村さん・・・ありがとう。


おしりのかたちしたお芋みっけたよ。
お尻芋
 おおおおおっと!
これは レタス! ・・?。  レタスってこんな形だったかな~ぽわわ~ん

ほんとは こんなに立てに長いのかなー・・・なんか伸びてるよ。
3本だけ伸びてるよ。。なぜかしら。

大根は これまた あたま出ちゃいすぎなくらい こんにちわ してます。




おおきなかぶ と ちいさなにんじん

おひるはまたまた サンマ定食。
サンマ好きな私はまたまた自らサンマ係を申し出ます。 この前よりいいかんじ。

もっとましな顔ができないのかあたし。
 たっくんがまた新米を炊いてくれました。 

つやつや ピカピカ もっちもっちもっち

ながたくんが 昼食づくり初参戦。
例のごとく たっくんにしばかれながら ・・・ 豚汁ができました。



新米と豚汁とさんま うま!
(今日はさらにオプションで ホタテもありました♪)

スペシャル定食っす!

ここまでが遠足気分。
ここからは大人的な 仕事。


         畑に事務所ができました!

どこ様宛で、何キロ、芋はいるか、大根もおくっていいか、連絡先・・・電話番号がぬぁイ!
と 問い合わせしつつ 伝票書き。(←事前にやってからくればそんなことは必要ないんだけどネ。。。きゃは)

もしもし? もしもし?
(ところで・・ 「もしもし」とは どんな意味があるんでしょうか?)

かたや、ひたすらお米の合数を数えながらわけていく作業。
その途中ではなしかけるマミ。 ふたたびかぞえなおす もりこ。 そこにまた話しかけるマミ。


一 二 さん・・・ じゅう二 
「あ もりこさん? あのね・・・」
じゅういち じゅうに・・・
かたや、芋と格闘中。ときどき あきて お手玉。

ひょーいひょーい
 かたや、お米精米&芋を運んで乾かして、乾いたお芋をもってくる作業。
(たぶんこれが一番大変であったであろう。。。 けど 写真がなかった。 こめん)


最後にみんなで段ボールに野菜と一緒に詰めて 完了!
ってなったら 既にくらい。おっと18時半!
最後に穂をつけて 完了!

贈った方々からの感謝のお言葉を沢山いただきました。

すんごく美味しかった って。
よかったー
よかったー よかった。

夢民村のプロ集団さんにいろいろおそわってできた、
ド素人のつくったお米や野菜達ですが、

みなさんに美味しく届けれてなにより嬉しいです。(村長・村民一同)

この後は大根ですねー

でわ おきまり ☆パシャリ(暗すぎる)

なんか うける。なぜだ。