2010年9月21日火曜日

畑の収穫祭(3/3) 『畑にスペシャルシェフ登場-美味しすぎる食編』

左から:おなじみたっくん、いつも落ち着き度120%のもりこさん、
mami、頼もしいたっくんパパ、美しいたっくんママ、
いつも神懸かり的なことがおきる(おこす)みちこ、
こころやさしい永田くん
 
  一番のお気に入り。

 
夕陽があたっていて
なんていい写真なんでしょう。


写真の真ん中で手をあげている(どうして挙げているかは不明ですが笑)
のが、たっくんパパ。そのお隣にいらっしゃる方がたっくんママ。

今回の一番はなんといってもたっくんパパの手料理。
私たちの畑に 突如 シェフが現れました。
みるみるうちに
間引き後のダイコンが ダイコンの葉が でかすぎる蕪が、
畑の素材だけでこんなにできるんデツカっ!
ってくらい もんのすごい美味しいものに早変わり。
私たちは全員精米しに出かけている間に こんなにできちゃってました。



畑の蕪と芋の上にバジル と チーズ(は市販)。 の上に夢民村のトマトでつくったトマトソース。
 うんまい涙




左はオリーブオイルとニンニクに、パン粉とバジル。 左は蕪と芋。と蕪の葉。左を右にかけて食べます。

うんますぎる涙涙涙



シェフ曰く、ふりかけ。油揚げと大根の葉、しらすの和え物。
 にしても うまい。
ご飯にあう和風おかず。 おうちでマネしちゃおう。



蕪の葉と蕪、赤カブ、にんじんにゴマと塩のみ。
浅漬け的なものなんだけど、ものすごくおいしくてびっくりした。
色味が美しくて さらにおいしさが増す。



メイン!
  こちらは、ポトフ。ソーセージは夢民村で購入したものだけど あとはすべて畑。

これだけの量のお料理をほぼひとりで(私たちはみんな精米作業中)
しかも 今日朝来て 畑をみておもいつく ということに 驚き。

しかも どれもこれもおいしい。
ほんとにおいしい。

おとうさん、おかあさん ほんとにありがとうございます! 
おいしかったです。 ごちそうさまでした。(一同)

ぜひまた来年もいらっしゃってください。

こんどは わたしたちが おもてなしできれば...(笑)

お料理してくださったご両親

親子 (奥は もりこさん)


で、
ここで精米してきたお米さん登場と
秋なので 秋サンマ
サンマ好き。
お米が炊ける頃を目指して サンマ定食(即席漬け、サンマ、ふりかけ、白米)。




今週末も晴れますように・・・
是非 芋掘りに一緒に行ってくださる方 大募集してます!!!

なんていい表情してるんでしょう。 
いつもながらの 仕事最後の集合写真。 パシャリ。  まってまーす!


2010年9月20日月曜日

畑の収穫祭(2/3) 『お米を食べるまで編』

初の田んぼに挑戦の私たちの目標 ⇒ 畑の中で食す! 


を実施すべく ありがたいお天気になりました。

稲は先週にたっくんがすべて刈って乾してくれました。
先週とはまったく違う姿になった全身黄茶色の稲穂たち。





さわさわ ふさふさしてます。 綺麗に並んでます。
きれいです





おりょ。 こんな かんじの ワンコ よくいます。  (ちょとでかいけど)



13時から 夢民村の方から もみすり・脱穀器をお借りできるので、
稲をお昼ご飯分だけ 運びます。


頭と足しかでてなくて 稲が歩いているようにみえる笑 (運び係みちこ)

もみすり器なるものはこちら。 先端が細くて 奥の方が感覚がせばまっているため よく取れます。


  
           ンガ=====!!!!!!



         アイヤ=====!!!!




なんてフンバラなくても ちゃんととれます。 


で、 このもみとったのを、稲だけに分けて(気持ち丁寧に。・・・まあまあ丁寧に。)


サイクロン・ミニくんの活躍です!
今日、お会いしたばかりなのに、もう欲しくなっちゃいました。


掃除機さんのように ホースで吸い取ります。
すると 機会の中でぐるぐると揉まれて 

あっというまに こんなになっちゃうのです


まだ 殻がついてたりするので、2~3回繰り返します。
(サイクロンミニくんはほんとによく働きますです。)

殻がとれたなー とおもったら こんどは
精米器精米御膳さんの活躍です。

あっというまに       
          お米三兄弟(左→玄米兄さん、白米次男坊、末っ子のぬか子)



次男の体調はいかなるものか と、 水分量を図ってみましたら 
18.4%もありました。 ちょっと おおいらしいです。 


まだ ちゃんと乾燥しきってないのでした。 来週あたりがちょうどいいらしいみたい。

ので

炊くときは お水少なめで。


ふたたび畑にもどってきて 炊飯(は たっくんお母さんが^-^)
途中 水がちょっぴりこぼれる事件もおきましたが、
そのおかげか? 水分量もちょうどよく、

できたんです! 
食べました! 
ぴっかぴか つっやつや もっちもち 
最高のお米さんを畑で 
  ITADAKI-MASU
  することできました!!!



ほくほく ほくほく

で、ご飯のおかずは ・・・

   また次回に!!!
 
(なんといっても このお料理がすばらしいんです!)

2010年9月18日土曜日

畑の収穫祭(1/3) 『てんこもり収穫編』

6時の大雨から一転、
天気予報どおり、曇り空の午前中、昼からは晴れ。
今日の畑は まず 大根の間引き。



大根のまびき作業風景-たっくん親子
たぶん、この時期にすることではないくらい 
間引きの大根がもったいないくらい 大きい 。。





一通り終了して、10時半頃からは おいも掘り。
スコップで掘り起こすと ちょっくら おいもを削っちゃう。。


朝の雨がきいて、土が重たくねちっこくなってるので、
手で掘ることができないので さらに小さいスコップで土をかく。


そしたら
ちっこいのからおっきいのまでいっこの房?の中に10個以上ついてくる。
芋は北あかりと男爵。


こちらは 北あかり
 この日、朝8時半に旭川空港着の飛行機で たっくんのご両親到着。
着いてすぐであるのに 着替えて・・・収穫のお手伝いを。。。
   (ありがとうございました!!m_ _m☆)
そして はるばる東京からいらしたにもかかわらず
おもてなしする側の私たちが おもてなしをうけてしまいました。 
  食べたことない とんでもなくおいしいお食事が 
    このあとに出現するのでした!!!(この続きは次次号編に。)

     とったドォー!!!





★皆様にお知らせです★
来週25日(土) おいも収穫祭をいたします。
まだまだ残っている お芋たち。を、一緒に掘ってお持ち帰りしませんか?

行きたいなー という方いらっしゃいましたら 
mamiへご連絡ください。
場所、時間のご連絡をいたします。

お芋以外にも 人参、大根、蕪、レタスとか 
そのほか生ってて収穫できるものなどありますので 是非是非。

お芋掘り体験 面白いですよ。

お昼はみんなでいっしょに何かつくって食べましょ^-^

でわでわ ご連絡お待ちしております☆

2010年9月17日金曜日

畑-秋の色

おはようございました。みなさま。

先日の日曜日のこと。

稲刈りが行われました。

私は当日別件で行けなかったので、
月曜朝一で 畑に会いにいってきました。(ほんとに写真とる程度の時間)

したらば
わさわさしてた稲穂さんたちが、
こんなことになってました。↓


刈られた後の地も 芸術品です。

刈られた稲はどこにいったかというと、





この方法は、昭和40年後半くらいから、一般の農家さんではされてないようです。
私たちの畑は小さいからこの程度でもできるけれど
広大な面積にこれをするとなると・・・ 考えただけでも それは 大変ですよね。
という組立は たっくん がしてくれました。  ありがとう!!!


お米。
殻をむいてみると、

できてました 透明の美しいお米さん!



こんなにわさわさ そして きれいに並んでいる私たちのお米さん。 ありがとう!!! (←どこかに向かって言いたくなる)




せっせこせっせこ せっせこせっせこ 

毎朝6時に畑に出向き その後出社。を繰り返してたたっくん。

のおかげで ここまで行きました。(15日朝、はさ掛け終了)



次は脱穀!⇒精米!!!(⇒畑で食べる)

(いつもいろいろ教えてくれる夢民村の方(右)と すでに農家の人になってるたっくん(左))


みなさん ほんと おつかれさま!!!

2010年9月10日金曜日

BYWAY - 今回のテーマは ART 

そうそう そういえば

HOKKAIDO ITADAKI-MASU PJ は
畑の情報だけでなくてもよかったのでした。
ということを すっかり忘れておりました。


ので 思い出したのでした。

「観光」×「ART」×「食べる」+DRIVE ということで すべてを兼ね備えていた
こんな優れたFREE PAPER 「BYWAY」 がございました! 




誰かがこしらえた “作品” ではなくても、 
山や川、岩、石だって 見方によっては美しい存在と思えるんだよ
と いろんな人のいろんな視点から 北海道の魅力となるARTを紹介してます。

是非 旅のお供に & モグモグタイムのお供としてでも ご覧下さい。
北海道のよりみちドライブ情報冊子です。



そんで こっからは

・・・おまけ・・・

先日、道東に数年ぶりに旅に(遊びに)行きましたが、
北海道に初めて着陸した友達が
道東方面に入るなり 「外国だー 外国だ ここガイコクだー」 と 
2日間中、ひたすらおっしゃってました。

道路標識の画(鹿)、道路の下向き矢印↓ デリニエータに興味を持ち、
道路景観に感動し、ひたすら写真を パシャリ
初めてエゾシカをみた友達は、道路沿いにでてくる鹿をみつけるたびに 車を止めて パシャリ
アイヌ民芸店があるたびに立ち寄り お買いあげ
北海道の地名が読めなくて 読みあてっこ。
かなり その生活時間すべてを 楽しまれてました。

特に どこに行こう がなくて ぶらっと寄り道しながらドライブしているだけで楽しめちゃうのが 
北海道観光の良さなのかもなー  ということ 実感しました。

鹿の角(頭部付)を「東京ではこの数倍もするから!」 と言って 購入(笑


旅をして(遊びにでて)思ったのは、
普段目にしているようなモノ、
たとえ近所のスーパーにいつも同じモノが売っていて
これまで一度も自分の中で「欲しい物リスト」に入ってなかったものであっても、
旅の途中でそれを見つけたときは、既に少し違った視点からそのモノをみていて、
だから 感動したり、そのものの良さを見つけて喜んだりできて、
自分にとって大切なもの、自分に素直な行動、本当にいいものをみつける感覚
っていうのは こうして普段の生活から ほんの少しでも離れていくことで
どんどん磨かれていくんだろうな 
と 思いました。

北海道の良さを知る機会となり、
私も一緒に旅して よかったな とおもったでした。


ほんとなんにも ないですね。 道に 線 以外なにも。

2010年9月8日水曜日

畑の今をお届けです!



しばらーく 畑に会いにいってません。
逢いにいけません 涙涙

ということで
ライブカメラの登場!です。

こちらの写真は 現在大活躍中のライブカメラさん
(たった今より  愛すべき存在=(イ)ブカメ(ラ) と命名します)が
とってくれたものです。 イイ角度です。さすがプロです!

直接ライブ画像をおみせできるようにリンクをはろう! とおもうのですが、
村民mami(ブログ管理人)の技術が いたらず・・・
もうしばらくしたら また のぞいてみてください。
右横バーの
「畑の今(農園カメラ)」
です。

ラブカメさんは 今もせっせと星空の下がんばって 見張ってくれてることとおもいます!

みんなが今週末会いにいくよ= まっててねー

村民mami