2010年11月5日金曜日

村長の豆たたき



文化の日 11月3日

この日の会場は畑ではなくハウス。
前に収穫した大豆の脱穀です。
畑にあるとちょっとに見えたのにこうやってみるといっぱいあるー!

これをどうやって脱穀するかというと・・・
この『まめたたきくん(勝手に命名)』で叩くのだっ!
ふんっ!!!
台の上だと勢い余って天井に『まめたたきくん』が当たってしまうので
会場を床に移して・・・
たたく!
たたく!
たたく!
で、叩いたら、豆の殻を分けます。
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
ガサガサわけわけ
んで、また たたく!
今度は二人で一緒にたたく!
効率アップしたのかな。
そんなところにお待たせしました村長登場。
さっそく『まめたたきくん』を持ち、お仕事開始!
この『まめたたきくん』、使い方をマスターするのにちょっとコツがいるんですが、
村長ったら上手!

「おれ昔やったことあるんだよー、ソバだけど」
と、余裕のカメラ目線。

そしてこの日は函館からのお客様がおりました。
この方、わたしたちの大根でおいしいタクワンをつくってくれるのです!
楽しみ~!
で、さっそく体験。
いいかんじです。

さて、気づきました?
上の写真より下の写真のほうが豆がでています。
ちゃんと脱穀されてるんですねー。
昔の道具ってすごい。
人間の知恵ってすごい。

豆に感動。
ついつい戯れちゃいます。
叩くと豆がはねるので、けっこう飛び散ります。
周りに飛び散った豆をひとつひとつ拾って村長は言いました。
「苦労して育てたと思うと一粒でももったいないよね」

スーパーで買うんじゃ気づかない食べ物の大切さがわかる、
農業ってすてき。
こうやって見ても、枝豆だったのが不思議。
かわいいお豆さん。
次はお豆腐になるのかな?お味噌になるのかな?
きなこもいいなー。

本日のお昼は畑の野菜たっぷりスープと恒例の新米(おこげつき)と直火焼きソーセージ
ん~おいしい!!!
おかわり♪おかわり♪
おこげがこれまたおいしいのです。


すてきなドラム缶ストーブを囲んでのランチでした。


って、まだ脱穀終わってません~
次回も脱穀だよ。
ほら、まだまだこんなに。
『まめたたきくん』体験したい方はぜひ!




2010年10月19日火曜日

いただきます米(新米) 産地直送!

ときは 10月11日.


この日は、まず、おいもほり。なんたって 芋掘り遠足ですから(札幌-旭川遠足)。

ミレーの絵みたい。 けど 落ち穂ではなく お芋ね。おいも。

どんだけ採れたんかわからないけど、
とにかく ・・・男の人の手があってよかった。 前日までの雨降りで土が重たくって 掘り起こすの大変。
初参加の山村さん・・・ありがとう。


おしりのかたちしたお芋みっけたよ。
お尻芋
 おおおおおっと!
これは レタス! ・・?。  レタスってこんな形だったかな~ぽわわ~ん

ほんとは こんなに立てに長いのかなー・・・なんか伸びてるよ。
3本だけ伸びてるよ。。なぜかしら。

大根は これまた あたま出ちゃいすぎなくらい こんにちわ してます。




おおきなかぶ と ちいさなにんじん

おひるはまたまた サンマ定食。
サンマ好きな私はまたまた自らサンマ係を申し出ます。 この前よりいいかんじ。

もっとましな顔ができないのかあたし。
 たっくんがまた新米を炊いてくれました。 

つやつや ピカピカ もっちもっちもっち

ながたくんが 昼食づくり初参戦。
例のごとく たっくんにしばかれながら ・・・ 豚汁ができました。



新米と豚汁とさんま うま!
(今日はさらにオプションで ホタテもありました♪)

スペシャル定食っす!

ここまでが遠足気分。
ここからは大人的な 仕事。


         畑に事務所ができました!

どこ様宛で、何キロ、芋はいるか、大根もおくっていいか、連絡先・・・電話番号がぬぁイ!
と 問い合わせしつつ 伝票書き。(←事前にやってからくればそんなことは必要ないんだけどネ。。。きゃは)

もしもし? もしもし?
(ところで・・ 「もしもし」とは どんな意味があるんでしょうか?)

かたや、ひたすらお米の合数を数えながらわけていく作業。
その途中ではなしかけるマミ。 ふたたびかぞえなおす もりこ。 そこにまた話しかけるマミ。


一 二 さん・・・ じゅう二 
「あ もりこさん? あのね・・・」
じゅういち じゅうに・・・
かたや、芋と格闘中。ときどき あきて お手玉。

ひょーいひょーい
 かたや、お米精米&芋を運んで乾かして、乾いたお芋をもってくる作業。
(たぶんこれが一番大変であったであろう。。。 けど 写真がなかった。 こめん)


最後にみんなで段ボールに野菜と一緒に詰めて 完了!
ってなったら 既にくらい。おっと18時半!
最後に穂をつけて 完了!

贈った方々からの感謝のお言葉を沢山いただきました。

すんごく美味しかった って。
よかったー
よかったー よかった。

夢民村のプロ集団さんにいろいろおそわってできた、
ド素人のつくったお米や野菜達ですが、

みなさんに美味しく届けれてなにより嬉しいです。(村長・村民一同)

この後は大根ですねー

でわ おきまり ☆パシャリ(暗すぎる)

なんか うける。なぜだ。

2010年10月14日木曜日

全てのお米 収穫完了

それは 9月25日(土)のこと。


日も経ってしまいましたが、
私たちの畑のお米さんたちのはさがけを外し、籾殻とり。


もりこさんは もりもりもりもり はずしてゆきます。
 外したものを 機械のなかにいれると 綺麗に 稲の部分だけ もまれてわかれて


こんなかんじで わさっと おちてくるので


おかたづけします。


藁はわざと残して、隣の畑の大豆を包み
納豆にしようかな と。


今回の集合写真。

この日は ほぼこの作業しかできませんでした。

稲がこんなにもちくちくするとはしりませんでした。

顔を隠してほっかぶり状態にならないと 
鼻水はでるし、くしゃみはでるし、でているところ じんましんのようになるし 痒いし。  
でも 食べたら美味しいんだけど どうしてかなー

2010年10月6日水曜日

田んぼのこどもたち


気づけば稲刈りから早3週間。
いまさら
ではありますが、
田植え・稲刈りで大活躍した子たちをご紹介しますっ!

働き者のれなちゃん・さきちゃん姉妹、みちこお姉さんがほっかぶりさせてくれました


なつかしー6月の田植え。
田植えには、さきちゃん、れなちゃん、ななちゃんが来てくれました。
裸足でどろんこが気持ちよかった。
みんな頑張ったね~。


ななちゃんにはまだちょっと田植えは早かったみたい

でもタンポポの首飾りでにこにこに。
この笑顔!も~天使でしょっ!!!


稲刈りには、れなちゃん・さきちゃん姉妹が再び登場!
お父さんと一緒に頑張りました。


稲をはざ掛けするとき、お手伝いがいるととっても助かる!
稲を取って分け目をつけてもらうと、掛けるの楽なんです。
ホント助かりました。
ありがとうれなちゃん!


稲を運ぶ仕事はけっこう大変。
でも、見てください!この笑顔!
後半にはみんながびっくりするくらいもっともっとさくさん運べるようになってました。
お父さんに張り合って運んだもんね!

おまけ
なんにもお手伝いしてないけど、どろんこになったナナちん。



2010年9月21日火曜日

畑の収穫祭(3/3) 『畑にスペシャルシェフ登場-美味しすぎる食編』

左から:おなじみたっくん、いつも落ち着き度120%のもりこさん、
mami、頼もしいたっくんパパ、美しいたっくんママ、
いつも神懸かり的なことがおきる(おこす)みちこ、
こころやさしい永田くん
 
  一番のお気に入り。

 
夕陽があたっていて
なんていい写真なんでしょう。


写真の真ん中で手をあげている(どうして挙げているかは不明ですが笑)
のが、たっくんパパ。そのお隣にいらっしゃる方がたっくんママ。

今回の一番はなんといってもたっくんパパの手料理。
私たちの畑に 突如 シェフが現れました。
みるみるうちに
間引き後のダイコンが ダイコンの葉が でかすぎる蕪が、
畑の素材だけでこんなにできるんデツカっ!
ってくらい もんのすごい美味しいものに早変わり。
私たちは全員精米しに出かけている間に こんなにできちゃってました。



畑の蕪と芋の上にバジル と チーズ(は市販)。 の上に夢民村のトマトでつくったトマトソース。
 うんまい涙




左はオリーブオイルとニンニクに、パン粉とバジル。 左は蕪と芋。と蕪の葉。左を右にかけて食べます。

うんますぎる涙涙涙



シェフ曰く、ふりかけ。油揚げと大根の葉、しらすの和え物。
 にしても うまい。
ご飯にあう和風おかず。 おうちでマネしちゃおう。



蕪の葉と蕪、赤カブ、にんじんにゴマと塩のみ。
浅漬け的なものなんだけど、ものすごくおいしくてびっくりした。
色味が美しくて さらにおいしさが増す。



メイン!
  こちらは、ポトフ。ソーセージは夢民村で購入したものだけど あとはすべて畑。

これだけの量のお料理をほぼひとりで(私たちはみんな精米作業中)
しかも 今日朝来て 畑をみておもいつく ということに 驚き。

しかも どれもこれもおいしい。
ほんとにおいしい。

おとうさん、おかあさん ほんとにありがとうございます! 
おいしかったです。 ごちそうさまでした。(一同)

ぜひまた来年もいらっしゃってください。

こんどは わたしたちが おもてなしできれば...(笑)

お料理してくださったご両親

親子 (奥は もりこさん)


で、
ここで精米してきたお米さん登場と
秋なので 秋サンマ
サンマ好き。
お米が炊ける頃を目指して サンマ定食(即席漬け、サンマ、ふりかけ、白米)。




今週末も晴れますように・・・
是非 芋掘りに一緒に行ってくださる方 大募集してます!!!

なんていい表情してるんでしょう。 
いつもながらの 仕事最後の集合写真。 パシャリ。  まってまーす!